【Cinematography reel 2024】
言葉を超え 映像で語る
自由な映像表現と枠に囚われない発想がmarphaの強みです。
企画の発案から納品までのプロセスを柔軟に
過程を楽しみながら共に歩みましょう。
【Cinematography reel 2024】
言葉を超え
映像で語る
自由な映像表現と枠に囚われない
発想がmarphaの強みです。
企画の発案から納品までのプロセスを柔軟に
過程を楽しみながら共に歩みましょう。
marphaでは制作過程の中で
お客さまと話し合いながら
細部にまでこだわりを持ち、
記憶と印象に残る映像を目指します。
marphaでは制作過程の中で
お客さまと話し合いながら
細部にまでこだわりを持ち、
記憶と印象に残る映像を目指します。
marphaでは企画から納品までの
制作過程を
ワンストップで
行います。
予算や企画内容のご相談まで
まずはお気軽にお問い合わせください。
marphaでは企画から納品までの
制作過程を
ワンストップで行っております。
予算や企画内容のご相談まで
まずはお気軽にお問い合わせください。
Member

代表取締役 グールド バイロン
日本生まれ日本育ち、心は日本人の純アメリカ人。
早稲田大学在学中に友人と映画を撮り始め、以来ずっと映像制作に関わり続けている。
大学卒業後はしばらく英会話講師をしながら自主映画を撮っていたが、現場で映像を学びたいという思いで映像制作会社に入社する。
そこでCMやドキュメンタリー映画などの制作に携わり、社会人としても大いに成長する。
その後フリーランスのカメラマンとしてMVや広告、短編映画など様々なジャンルの映像を制作し、2023年最後の平日に株式会社marphaを設立する。
これからも大好きな映像制作により深く関わりながら社会人として更に成長していきたいと考えている。

取締役 後藤 純輝
横浜市立大学医学部看護学科卒。
大学病院の救命・カテーテル室・ICUにて看護師として5年間勤務。
その後『異色の経歴』という肩書きに憧れを抱き、医学・看護学界から惜しまれつつも映像編集者の道に転職。
ドローン国家資格を保有しておりmarphaでは空撮を担当する。社内に空撮チームを設立することを密かに計画中。
いつか看護業界のドキュメンタリー作品を作ることが夢。
ネパールが大好きでこれまでに5回渡航し、そのせいで学生時代に危うく留年しかけた経歴を持つ。
特技:12誘導心電図が読める。
Contact

marphaの由来
2人でネパールを旅していた際に立ち寄った
ジョムソン街道の途中にある村の名前に由来しています。
ロゴは、マルファ村の名産品であるアップルブランデーの小瓶にヒマラヤ山脈アンナプルナ山をボトルシップのように映し込んだ姿をイメージしています。
ボトルの前に立つのは瓶から飛び出した冒険家(実はバイロン)です。
Company
社名 | 株式会社marpha |
設立 | 2023年12月 |
住所 | 170-0001 東京都豊島区西巣鴨 4ー31ー8 ガーデンパレスJ 101号室 |
代表取締役 | グールド バイロン |
主な事業内容 | 映像コンテンツ・イラスト・ グラフィックデザインの企画及び制作 |